森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2008-08-05 うれしい話! 「かえで通り」と「東八通り」に 自転車専用道が設置されます!

_ 雷が鳴り、時おり激しい雨が降るあいにくの天気、井口コミセンで「かえで通りに自転車道(専用レーン)の整備説明会」が行われ20人近い方が参加されていました。

_ 自転車専用レーンは車道の一部(2メートル)をガードレールで区切り、歩道の外側に設置(道路の両側)にされます。

今年度はかえで通りと山中通りの交差点から東八通りまでの720メートル区間の工事が11月頃から実施され、武蔵境駅南口までの(北側区間)880メートルは来年度に完成する予定です。同時に東京都も東八道路の自転車専用レーン(三鷹通りとの交差点から西側)の工事に今年度から行うとの話も三鷹市の担当者からありました。

スライドを使っての説明整備概要図

_ ガソリンの高騰や地球温暖化対策からも自転車の利用が増えています。欧米では自転車の専用レーン網がつくられていますが、日本では3%の設置だそうです。自転車が移動手段として安心して市内を走れたらどんなにすばらしいことでしょう。

_ 私は2003年4月6日、野崎の京王ストアー前で『かえで通りを歩きやすく。歩道を改善し、自転車も安全に走れる専用レーンの設置』を求める署名に取り組み、その年の6月市議会で質問しました。当時の部長から『自転車が快適に移動できるような環境、モデル路線として自転車専用レーンをつくります』の答弁がありました。

_ 署名に取り組み、議会で取り上げてから5年経ちましたが、みなさんとのお約束が実現できてうれしく思っています。

また、調布保谷線道路(武蔵境通り)の工事が進んでいますが、ここにも歩行者と分離した自転車専用レーンの設置を東京都北多摩南部事務所に申し入れ、話し合いが行われています。

これからも車中心の道路づくりから、歩行者、自転車などが安心して利用できる三鷹のまちづくりにみなさんと力をあわせ取り組んでいきます。

_  


2008-08-11 三鷹駅南口で朝のハンドマイク宣伝

_  今朝は7時過ぎから8時半まで栗原議員とハンドマイク宣伝を行いました。三鷹市が「家庭ごみの有料化」を実施すると提案した、この問題に関しての日本共産党市議団のチラシを配布しました。

画像の説明

_ 「家庭ごみの有料化説明会(市民の意見を聞く会)」が8月2日まで市内7箇所のコミセンを会場に14回行われたましたが、どこも参加者が少なく成功していません。「ごみ有料化」も「意見を聞く会」が行われたことも知らない人がいることもわかりました。

 

7月6日号の広報に「ごみ有料化」の提案が掲載されましたが、目に付く1面ではなく、3面に掲載されたことも市民への徹底が充分でなかったのではないでしょうか。「三鷹市は広報車を出して説明会への参加を呼びかけるべきだ」、「市民税を納めているのに、さらにごみ処理を有料化するなどもってのほか、納めた税金はどこに使われているのか」と厳しい意見が寄せられています。

_ 市民との「協働」を言っている三鷹市は、「説明会と市民の意見を聞く会」をもう一度やり直すことが必要です。

ごみ問題の根本的な解決は、メーカーなど生産者の責任を明確にすることが重要で、市民へ負担を求める「有料化」を行うことではありません。

_  

午後から、近くのお年寄りの施設で催された「茶会」に招かれました。袱紗の扱い方や茶せんづかいなど私にはむづかしいものでしたが、お年寄りの弾んだ姿が印象的でした。元気な頃、茶道をたしなんだ方もいたようでした。

画像の説明画像の説明

2008-08-14 岩魚釣りセンター・ハマイバ

_ 昨年三鷹電車区を退職し、郷里の山梨県で民宿を始めたKさんに会いに大月市真木(まぎ)に行きました。朝は20度少しの快適さ、窓の下は渓流釣りのメッカ真木川、深い谷からの涼風が絶え間なく吹き込みます。

_ 玄関前の山肌を流れ落ちる清水を飲みに?、ミヤマクロアゲハ蝶が羽を休めに集まってきます。太陽光線を通して黒から深紫に輝く羽の色は神秘的です

ミヤマクロアゲハ

_ 昨日は土砂降りの夕立、雷が凄い声で暴れまわっていました。私は食堂のテーブルを借りて、パソコンに持ち込み資料の整理に没頭、気がついたら外は夕暮れ、「飯の支度ができたよー」と店主の声。半そで半ズボンでは寒くて体が冷えてしまい、食事前に岩風呂に飛び込み体を温めました。

東京はうだるような暑さなのに大月は寒いぐらい。ビールを飲みながら店主腕自慢の作品に舌鼓と最高な夏休みでした。

_ ぜひみなさん。元国労組合員ががんばっている民宿、「岩魚釣りセンター・ハマイバ」にお出かけください。

インターネットで「岩魚釣りセンター・ハマイバ」検索でマスターの日誌を読むことができます。なんと毎日書いているまじめなマスターです。

真新しい看板の前で

2008-08-18 9月市議会 近づく

_ 連休(盆休み)明けの月曜日、定例の三鷹駅南口の駅頭宣伝日です。

改札口に向かうサラリーマン(ウーマン)の足取りは、家族サービスでやや疲れているように感じられます。

おはようございますと声をかけて「家庭ごみ有料化反対」の市議団発行のチラシを先週に続いて配布しました。チラシを受け取った方から、「三鷹市のごみ有料化計画知らなかった」の声が寄せられ、「何のために高い市民税を納めているんだ。ごみの有料化は税金の二重取り、絶対に認めない」と厳しい声が返ってきます。

_ 午後からは明日の建設委員会の正副打ち合わせ、9月議会は2日(火)から始まり、ごみ有料化問題も議論の焦点になります。暑い夏、質問準備に取り組んでいます。

_ 今朝、宮城県蔵王町で米作りに励んでいるSさんからとうもろこしが届きました。この春旅先で知り合い日本の農業について語り合った人です。

今日の写真はSさんから送られてきた新鮮なとうもろこしです。写真に撮った後、我が家の「胃袋」に入りました。感謝。

 

甘さたっぷりのとうもろこし

2008-08-21 「市民のくらしを守る緊急施策の拡充」を求め、三鷹市長に要望書を提出。  日本共産党三鷹市議団

_ 市長への申し入れは

① ガソリンの高騰、諸物価の値上がりで市民のくらしや中小・零細企業の営業は困難に直面しています。営業と生活融資への支援策、低所得者への生活相談や納税相談などきめ細かい対応。

② 家庭ごみ有料化の中止。

③ 後期高齢者医療制度の中止・再検討を政府に要請。など3項目を清原市長に申し入れました。

_ 家庭ごみの有料化は、7か所のコミセンを会場に14回131名の市民が参加し説明会が開催されましたが、1会場10名以下の参加者と、きわめて少ない説明会でした。

「説明会を知らせる広報のあり方も問題があるのでは」と市長に指摘しましたが意に介さない態度とともに驚いたのは、家庭ごみの有料化は 

『市民の生活が大変なときこそ、ごみの有料化はごみ減量に効果がある』

との発言でした。

 この3年間に19%ものごみを減らしてきた市民の努力を何と考えているのでしょうか。また、諸物価の値上がりに苦労している市民生活をどう思っているのでしょうか、、、?。

_

 今日の写真は山梨の知人からもらった「ヒオウギ・檜扇」です。一日しか見ることができない花です。

画像の説明画像の説明

2008-08-31 外環道路、 今どうなっているの? 『外環問題早わかり in 連雀』 

_ 『市民による外環道路問題連絡会・連絡会』が三鷹市内各地域で行っている説明会が、今日は連雀地域の会場「三鷹協働センター」開かれました。

わかりやすい資料と説明は、初めて参加する方にも『外環道路』が三鷹全地域に及ぼす影響と問題点がよくわかる内容でした。

 連絡会の運動をすすめている方々の努力には頭が下がりました。

 

本来、このような説明会は三鷹市がやるべきことだと強く感じました。  三鷹市民は『外環道路』の問題点を知らされていないわけです。1mの道路をつくるのに、1億円かける事、賛成しますか?。

_ 次回は、9月21日(日)午後2時から『東野地区公会堂』です。ぜひ、ご近所の方は参加してください。

連絡会の方を中心に外環の影響について学びました  

_  『連雀地域・防災訓練』

今年の防災訓練の会場は、曙住宅(上連雀5丁目)から歩いて30分の第6小学校です。

連雀コミセン地域の町会・自治会ののぼりが集まっていました。

私の住んでいる曙町会は昨年、地域の公園にある防災倉庫に何が保管されているのか知ろうと、三鷹市防災課の職員に来てもらい、訓練を兼ねて簡易トイレの組み立てをを行いました。また、近くの高齢者の施設と協同で消化・避難訓練を行い、消防署のはしご車も参加した、本格的な消防訓練でした。

防災非難訓練はコミセン規模で行う以外に『身近な地域の訓練が大切だ』と、帰りの道すがら、話が出されていました。

_

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新