森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2006-03-11 都道・調布保谷線道路の環境施設帯の調査をしました。

_ 三鷹3・3・3号線道路(調布保谷線)を考える会は、都立調布北高校から神代植物園まで、一部完成している「環境施設帯」を調査しました。

_ 東京都の計画段階の説明では、道路の両側に幅10mの「環境施設帯」を設けるので沿道への環境は大丈夫と説明していましたが、現地を見て大丈夫どころか心配が広がりました。

往復4車線に拡幅された道路に大量の車が走ると、騒音や、排気ガスなど沿道への影響が心配です。

歩道と自転車道がタイルの色で区別されていますが、植樹帯で分離すべきでは思いました。話を聞くと「自転車が関係なく飛ばすので怖い」とのことです。

歩道は、写真のとおりに木陰も無くは、「夏のかんかん照りと、タイルのふく射熱で歩けたもんではない」と、ご近所の方の話です。

歩道と自転車道との境に、日陰をつくる木を植えると助かるのではと思いました。

神代植物園近くにある、環境施設帯のモデルには、ケヤキの木がありました。

調布の方の話では、東京都に要求したら、予算がないと断られたそうです。

_

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2006-03-12 「上連雀1丁目にバスを」、ハンドマイクで宣伝

_ 「駅に行けるバスがあれば」と買い物帰りのお年寄りの方から要求が寄せられたのが今から6年前でした。

みなさんから託された300人を超える要望書を持って、当時の安田(前)市長、昨年は清原市長にも申し入れ、議会でもくりかえし質問してきました。

この日は風の強く、土ほこりが舞うあいにくの日曜日でしたが、ベビーカーを押した方が、「バスがあれば助かります」と署名に応えてくれました。

画像の説明

2006-03-17 三鷹市へ要望書を届け、「バス路線で武蔵野市と協議を」と申しいれました。

_ 今から6年前、両手に買い物袋を提げたお年寄りの方から「買い物に行くにも、病院に行くにも、駅までのバスがあれば助かる。」という声を聞いたのが運動をはじめたきっかけでした。

上連雀一丁目に隣接する、武蔵野市境一・三丁目の方からも「始発電車と特快のある三鷹駅へのムーバスがほしい」との要望が強いと聞いています。

武蔵野市は市民要望に応えて、18年度の予算でムーバス新路線5,763万円を提案しています。

上連雀一丁目党支部は、地域から寄せられた清原市長への要望書を持って、「武蔵野市と協議して上連雀一丁目にバスを走らせてほしい」と河村助役に要請しました。申し入れには田口都市整備部長も同席されました。

6年前に当時の安田前市長に要望署名を届けて以来、今回で3回目の申し入れです。地域住民の要求に三鷹市が努力されることを期待します。

画像の説明

2006-03-20 三鷹市立第四中学校卒業式

_ 三鷹駅の駅頭宣伝の後、母校四中の卒業式に出席しました。

ご近所のお子さんや、友人Tさんの長女の成長した姿を見る事ができました。

卒業おめでとうございます。

第48回の卒業生は137名、母校を巣立った卒業生は1万112名になりました。

長谷川校長先生は、WBCの日本チームの活躍を紹介しながら、四中の伝統「継続は力」を「これからの人生の努力目標に」と、話されました。

在校生と、卒業生がひとつとなっての大地讃頌の全員合唱はいつ聞いても感動する場面です。

しかし、来年度の国の義務教育予算がまた減らされました。

欧米で実施されている、30人以下の少数のクラス編成は子どもの学力をつけるために必要です。

画像の説明

2006-03-23 三鷹市立大沢台保育園ができました。

_ 大沢台幼稚園の廃園後に、公設民営でスタートする大沢台保育園の開所式が午後3時からおこなわれました。

広い園庭の桜の蕾が大きくふくらみ、南側は畑と近くに屋敷林のケヤキの木がある、保育の環境には申し分のない場所といえます。

0歳児から3歳児までの40人が定員で、朝7時から夜は延長保育の8時までとなっています。

リニューアルされた、保育所内部はまさに新築の保育室です。

各所に木材が使われていて、温かみとやさしさが感じられる保育所でした。

若い保母さんが明るく迎えてくれましたが、公立保育所で培ってきた保育の質を落とさずに、引き継いでいくことが三鷹市のこれからの大きな課題と言えるのではないでしょうか。

運営は、東台保育所についで二つ目の、株式会社ベネッセに委託されます。

_ 自宅の住宅の桜並木を見上げたところ、数か所で桜が開いていました。ついに曙住宅の桜も開花しました。

26日からぼんぼりも下がり、しばらくは夜桜も楽しめます。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2006-03-24 市立第七小学校卒業式 

_ 七小の卒業式に出席しました。

高校生位の身長の子もいれば、まだ三年生位のかわいい子もいる卒業式でした。

卒業式は50回目で、3クラス99名が巣立っていきました。

体育館の手すりには、卒業生へのメセージが大きく書かれ在校生それぞれの思いが表されていました。

_

_ 午後からは議会運営委員会に出席、3月議会の議員提出意見書の確認がおこなわれました。議会最終日は29日です。

画像の説明画像の説明

2006-03-25 三鷹市東台小・学童保育所開所式、 三鷹駅南口駅前広場完成式、 「三鷹の子どもたちに豊かな教育を」藤田英典先生(国際基督教大学)講演会 

_ 東台小学校の学童保育所がようやく学校の敷地内に完成しました。軽量鉄骨造りの2階建て、とても明るいつくりになっています。子どもたちの元気な声が聞こえるようです。

東台小学校には立派な楠木がありました。

_ 午後1時からの三鷹駅南口駅前広場完成式典がおこなわれました。

エレベーターが駅に近いところに設置され、また、上下エスカレーターが2か所増設されてバス停への接続もありがたいものです。

デッキ(通路)が狭い広場を覆いかぶさって圧迫感があるようです。

_ 子どもと教科書・教育を考える三鷹連絡会が企画した、「教育基本法と教育改革」に参加しました。三鷹駅の式典の後からの参加でしたので、「今どういう改革すすんでいるか」の途中からの講義となりました。

三鷹市がこの四月からスタートさせる、小中一貫教育校への貴重な話も伺うことができ大変参考になりました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

2006-03-26 三鷹の桜前線も市内全域にひろがりを

_ 地元曙町会の桜まつり(4月2日)の準備に参加したあと、上連雀・大沢地域を訪問、ポスターや要求署名のお願いにまわりました。

野川の桜も場所によっては三分咲きです。

こぶしや、もくれんの白い花が爽やかで、一気に春が押し寄せた感じです。

夕方、近くの桜並木のちょうちんに灯りが入りました。(写真をパチリ)

画像の説明

日記内検索

最近の更新